西八王子駅北口から徒歩5分の音楽教室 バイオリン・ギター・ピアノ

かよう音楽教室




西八王子のバイオリン・ギター・ピアノの音楽教室、「かよう音楽教室」です。
楽器の演奏を通して、音楽を生涯楽しめるものになるよう、お手伝いをできたらと思っています。
ひとりひとりに合わせた、丁寧なレッスンを致します。
少しづつ、でも必ずうまくなります
ご自分で演奏をする楽しさを一緒に味わっていきませんか?


お父さん、お母さんへ

毎日5分の練習からこつこつと続ければ必ず上達できます!!

教室が楽しいから続けられます

日々上手になっていく姿見守ってみませんか?




ギター演奏
こんな方にもお勧めです
  • 大人になってから楽器を始めたいのだけれども、指が動くかが不安
  • 楽譜が読めない、だけど弾いてみたい
  • どうしても弾いてみたい曲がある
  • オーケストラの中でバイオリンを弾いてみたい
  • 基礎からギターを始め、いずれはエレキやアコギも弾きたい
  • 音楽の授業がわからない
  • 音階練習、練習曲はやりたくない

楽器初心者の方でも、バイオリン・ギターは思ったよりも手軽に始められます!! 
ピアノだって、最初はキーボードから始めてみませんか?
お気軽にご相談ください。

まずは体験レッスンをしてみませんか?
(もちろん無料です)


私たち








「毎月シフト制で休みが不定期」と言う方もご相談ください!細かく対応しています。それが理由で楽器のレッスンをあきらめてしまわないでください。


幼児、小学生には「毎回のご褒美シール」「10回プレゼント」など毎回のレッスンが待ち遠しくなる楽しい事を用意しています!!楽しみながら続けて貰えます。



レッスンとレッスンの間は10分間空けています入れ替え時間を来られている生徒の方に負担させる訳にはいかないからです。また、始まる前の何気ない会話が大事と考えています。特に小さいお子さんは最初に自分のペースを崩されるとレッスンの間グダグダになってしまう事があります。

月謝以外に光熱費や設備費などはありません。月謝を安く見せておいて実はそれ以外が結構あると言う方法はとりたくないのです。






あこがれだった楽器を始めてみませんか?自分で曲が弾ける楽しみを♪♪年齢は関係ありません楽譜が読めなくても大丈夫!!気分転換にも♪♪意外と早く1曲が弾けるかもしれません??ちょっと弾けると自慢できます!!意外そうな顔、見てみたら……!?






実は生徒に上達をさせないコツってあるのですけれども、なんだと思いますか?それは、今弾ける曲を選んで次々と弾かせることです。生徒もうまくなった気分になれ、先生も楽……
達成感を持たせる、興味を持たせる、曲を弾ける楽しみを味あわせる、そのための方便として行うのはよいのですが、それが目的となっていませんか。
レッスンを長く続け色々弾いているけれどもうまくなった気がしないと言う方いらっしゃいませんか?



小学校、中学校で音楽の授業の為に五線譜のノートを用意したけれども、1年間で結局1ページしか使わなかった、などとなって残っていませんか?そのノートをレッスン用のバッグや、楽器ケースのポケットに入れっぱなしでもいいので、レッスンの時は持ってきましょう。
その時は全然興味もなく、黒板から書き写しただけだったノートがレッスンの役にたちます。
などと言うと塾の宿題をさせられるようですが、こどもクラスも一般クラスもそんなに学校の勉強の様ではありません。もう少しできるようになるためのアイテムのひとつとして活用していきましょう。



RSS Feed





私たちの自宅教室は、京王線高尾山口駅よりもさらに奥、高尾山インターから車で1分の所の山の中にあります。同じ八王子市内だけれども、車で中央道、圏央道を使用した方が西八王子へ行くより早く行ける方はこちらへどうぞ。また、館町、狭間町などの方は八王子南バイパスを使用すれば自宅教室の方が早く着きます。

西八教室は、近くに中央図書館、千人保育園、五小があり、住宅街の中にあります。中央図書館に来るついでに、寄られてみてはいかがでしょうか。

私たちファンキーモンキーベイビーズのDJケミカルさんのお寺の隣の中学校の出身です。上川町から西八王子、調布までレッスンに通っていました。
音楽教室は大きく分けて大手のところと個人のところがあります。
それぞれの短所はそのまま長所、長所はそのまま短所となります。

これはラーメン店に例えると判りやすいかもしれないです。

大手はチェーン店となります。独自のタレや麺を共通して使用し、どこの店舗へ行ってもメニューや味が大きく変わることもありません。アルバイトもまじえ一定の味を維持しています。
音楽教室なら、テキストも共通のものを使用し、どこの教室でも同じようにグレードに沿って進んでいきます。フランチャイズ契約やアルバイトを採用して、一定のレベルを維持しています。


個人のラーメン店は独自のこだわりで勝負をしています。醤油ベースに隠し味のダシ、つけ麺に独自のトッピングなど、大将のこだわりが味を決めています。俺の味を好きになってくれと言う思いを食べた人にストレートに伝えるスタイルです。
個人が行う音楽教室も同じです。この様になって欲しい、こういう風なやり方で楽器を弾けるようになったらより良いと言う思いが先生から生徒へ伝わりやすい状態です。

また、人気店になれば大手チェーン店ではないけれども2店目3店目と出店し、アルバイトにある程度任せながら店の名前を広げてブランド化していったりもします。
音楽教室であれば、講師を採用しながら♪♪音楽教室○○教室のように展開していっていたりしています。

どのラーメン店、音楽教室をあなたは選びますか?ラーメン店と違いは、音楽教室は数年単位の長い付き合いとなります。ぜひ実際に先生と会って話をしてみてください。